綴りかた日記

はてなダイアリ―から移行しました(2019.02)

体操、マッサージ、お白湯に「美味水」とカーネリアン、ブルーアゲートにルチルクォーツ。
先日講演を聴いて非常によい感触のあった武道家の、一般向けワークショップに参加。いかにも武道をやっていたり、バレエやコンテンポラリーダンスの踊り手と見える人たちが多い(私も姿だけは、バレエのレッスンで使っていたレギンスやタイツなど着こんで、ダンサーに間違われる)。一緒に組んだ人たちは男女や人種年齢問わず、皆さん真摯で人や学ぶことへの好機心に溢れているせいか感じがよく、凛として美しいことといったら溜め息が出るほどの方もいて、レッスンに余分なストレスがなく、取り組むのが楽しかった。
自分の身体上で「ドット数」を増やしていくように、胸骨・肩・肘と部分ごとの構造やつながりを細かく実感することで、より繊細かつ的確に動けるようになるための稽古。そして、未知の相手にとっての「真正面」を感じ取り、相手を「観察する」のではなく「向き合う」ことをし、離れていて大勢が叫ぶなかであってさえ目標の相手に声を届ける稽古。
とにかく、「イメージする」などというのは先の話だし、「軸がぶれない」云々と後付で説明するような理論を先走らせるのは論外で、まず身体に自然な反応、動きをさせ、それを頭で認識して、再現性をもたせていく積み重ねを通して、身体・運動の能力を上げていくやり方。羽交い絞めにされていても、逃げようと無駄に動きまわると、相手も反応して締め付けがきつくなるだけだが、静かに小指だけを動かせば、その微妙な動きを相手の身体が感じ取り、反対側の腕が緩んで、逃げ出せる。「豆知識」的に紹介された、寝たきりの人を楽に起こす方法も、武道家自ら仰るように「手品」のようでいて、身体に秘められた能力を実感させられるものだ。意識があって目が見える場合と、意識のない場合のどちらも、頭で考えるのではなく、寝たきりの人の身体が「見ること」「床の振動を感じること」で自然に反応して、動くべき方向に動くことができる。
「型のある不自由な稽古は、自由になるため」。身体を粗雑に扱わないことで、意識がどんどん広がっていくであろう糸口の実感。「まだ玄関の戸を開けたぐらいで、中に入ってもいない」けれど、人と本当に対峙することにはなんと大きなエネルギーと集中が必要であり、難しくも面白いか(それなのに、いかに日常では省力化してしまって本気でないか)。単に知識でなく、体感として真に理解していく一歩。
不特定多数の聴衆や、時には見えない聴衆たちに向けて、言葉を発信する時の、「対峙する相手(目標)」の最も効果的な定め方(集合として捉える、個別、個別に順々等)を質問したところ、やはり具体的に一人、数人を定めるべきと答えてもらった。言葉のパフォーマンスや仕事の時に、ぜひ意識的に実験してみたい。
新しいことをしないのは停滞ではなく、時間は過ぎていくのだから、退化しているのだ、という講師の言葉も印象に残った。

後ほど

七時頃に起床。
毎朝のとおり、お湯をわかし、体操とマッサージをして、「美味水」を入れた梅醤番茶を飲み、簡単な朝食を摂った(今朝はサラダセロリにオリーブオイルとニュートリショナルイースト、アーモンド、干しいちじく。昼食の時間が無いので、豆腐と、軽く温めたライ麦パンも添える)。入浴して頭を洗ったし、洗濯物を干し、ナイロンストッキングは脚にぴったりだし、身繕いも整った。その間に思い当たって、プレゼンテーション資料に最後の追加、手直し。視界がはっきりしている感じ。サーモマグのお白湯に「美味水」とカーネリアン、ブルーアゲートにルチルクォーツを入れて出発。
予定どおりの電車に乗り、余裕をもって出張先に到着。駅までの道すがら、指先の手入れができなかったのが気になったけれど、商店街の小さな化粧品店に寄ると爪磨き(バッファー)があったので助かった。電車での長い移動中、こっそり爪を磨いて光らせ、ラベンダーの香りのハンドクリームで指や手の甲の筋の間もよくほぐして、すっかりリフレッシュしたので、なおさら気持ちよく、初めての仕事に取り掛かれた。

後ほど

朝は四時過ぎに起き出し、体操とマッサージを簡単に済ませ、梅醤番茶を飲んで、明日の仕事で使うプレゼンテーション資料の作成。たたき台としてはひととおりできたのでボスのメールアドレスに送り出して、その時点でもまだ時間に多少余裕があったので、お弁当も作ることにした。胚芽米ごはんに鉄華味噌をふり、さっと煮える宿儺かぼちゃの煮物(針生姜とクコの実トッピング、葛あん)、蕪の梅酢オリーブオイルマリネ、蕪の葉と薄揚げの煮びたし。忙しい筈だが、気になりながらなかなか時間を作れなかった仕事と、蔑ろにしたくない自分の身体のための用事がどちらもできたので、気持ちよい。
お白湯に入れる石はまた続きで、カーネリアンとブルーアゲートにルチルクォーツ。
仕事場に出る前に、週末に備えて、時々お世話になっている漢方医を受診。診察室のドアをあけると、白衣を着るのはやめてしまわれたようで、全身黒づくめの姿に一瞬驚いたが、患者の影響を受けないためだろうと納得。脈診をするかしないかのうちに、疲れてるね、忙しいんか、と言われる。以前からの丸薬を処方されて、あとは趣味のスポーツに関する世間話。かっこいいし、ぜひ続けてください、と、実は自分も始めたいが手を拡げすぎで奥様に怒られそうという先生からの励まし。
仕事はどうしても今週中に送ってしまわないといけない書類を待ちながら明日の仕事の資料づくりをしていて遅くなってしまったが、同僚が一人、そのためだけに一緒に残ってくれてありがたかった。

後ほど

体操、マッサージ、お白湯に「美味水」とカーネリアン、ブルーアゲートにルチルクォーツ。

仕事場に出る前に、週末の仕事に備えて、時々お世話になっている漢方医を受診。診察室のドアをあけると、白衣を着るのはやめてしまわれたようで、全身黒づくめの姿に一瞬驚いたが、患者の影響を受けないためだろうと納得。脈診をするかしないかのうちに、疲れてるね、忙しいんか、と言われる。以前からの丸薬を処方されて、あとは趣味のスポーツに関する世間話。かっこいいし、ぜひ続けてください、と、実は自分も始めたいが手を拡げすぎで奥様に怒られそうという先生からの励まし。
仕事はどうしても今週中に送ってしまわないといけない書類を待ちながら週末の仕事の資料づくりをしていて遅くなってしまったが、同僚が一人、そのためだけに一緒に残ってくれてありがたかった。
帰宅後、資料づくりの続き。
作っているうちに新しいアイデアが浮かんだり、手直しを思いついたりしていると、結局深夜、乙女座での新月の時間になる。「願いごと」を10個書いてみると、前ほど考え込まずに書けて、書き終えるまでに10分強ほどしかかかっていなかった(30、40分ほどかかることもあったのに)。書き終えたところで、万年筆に瓶からインクを補充して就寝。

後ほど

体操、マッサージ。今日もサーモマグのお白湯には「美味水」、カーネリアンとブルーアゲートにルチルクォーツ。
身体を整えたいので、時間と材料が十分ではないけれど、簡単版のお弁当を作ることにして、一分づき胚芽米ごはんに干し豌豆と細切り昆布を入れて炊き込み、赤だしのお味噌汁を添えた。
それでもまた秋の花粉症か、くしゃみや鼻水の症状。「救急ポーチ」の塩や乾燥梅干を舐めてみたり、ミントの吸入スティックを吸い込んでみたり、自分の身体の中の状態を、探るように、思い浮かべてみたり。夕方、話を録音する仕事までにはかなり治まった。
夜、仕事場にいる友人から用事で呼び出され、忙しいので早めに帰ると釘をさしておいてから行ってみた。ほうれんそうとジャガイモのホットサラダ、ほうれんそうと黒豆枝豆のソテー(鷹の爪入り)、と、緑色の勝ったヴィーガン料理をふるまってもらった。昨年ヴィーガン生活に切り替えた直後、かなり「正調マクロビオティック風」の食生活だった頃なら、「ほうれんそうは身体にあまりよくない」と怒っていたかもしれないし、不思議な味ではあるのだけれど、私が食べられる目新しいものを工夫するのを彼自身も楽しみつつ作ってくれているのは嬉しいことだ。